映画を語る

Thursday, October 26, 2006

映画:学校3

学校3を見た。

相変わらず田中さんが出演していたが、
西田さんが出演していなかったのは、
少しさみしい。

いままでとは趣向が違って、職業訓練校が
テーマになっていたかのように見えたが、
中身は学校とあまり関係なく、
シリーズ化の中で、無理やり3を作ったという
印象をうけてしまった。

ただ、”学校”シリーズであるという先入観を
のぞけば、山田監督の作品を純粋に楽しむことが
できた。

Monday, October 16, 2006

NANA

徹夜明けの日に、NANAを見た。
公開されてから、1年くらい経つのだろうか?

テレビなどで宣伝を見たことはあったが、てっきり
田舎もののサクセスストーリーかと思っていました。

ところがどっこい。

たんたんとストーリーはすすみ、気づいたら終わって
いました。

歌手のなんとかさんという人が主役のようですが、
特別、その方の歌声を主としたつくりではなく、
まるで小説を読んでいるようで、楽しんで見ることが
できました。

Sunday, October 08, 2006

チャーリーとチョコレート工場

チャーリーとチョコレート工場を見ました。
ジョニーデップがでていたので、久しぶりに
シザーハンズを思い出したのですが、全体の流れとして
似ているような気がしました。

現実とイマジネーションの境界ですね。

そして、何かを語りかける。
メッセージ性のある、映画でした。

純粋に楽しめましたよ。

Sunday, October 01, 2006

外国の映画について

 私、映画が大好きなんです。
 
 観たい映画がある時は,月に5,6本映画館に観に行きます。
 もちろん、レンタルしてきて家でくつろいで観るのも好きです。

 洋画を観る時、私はこだわりがあります。

 それは、洋画は字幕スーパーで観ること!!
 自分が聞き取れた英語と字幕が一致した時の、あの感動は
 なんと伝えたらいいんだろう!!

 自分が好きな映画を擦り切れるくらい何度も観て、
 そのうちに訳なしでも意味が理解できるようになった時
 前よりも、英語が自然と身についてることがわかるはず!!

 洋画は字幕スーパーで観る!
 是非試してみて!!